↧
ありがとうございました
↧
Endless SHOCK
↧
↧
店内改装中
↧
富士山
今朝は富士山
が
ハッキリと綺麗に見えた
夕方は夕焼けで
赤く染まって綺麗だったぁ
富士山を見ると元気になれる
↧
(१﹏१;)
電車
久々過ぎて
間違えた
なんで
なんで❓
間違えたとおもって
降りたら間違えてなかった
もうすぐ終電だというのに
おバカさん
まっいっか
KinKiさん
沢山聴けるからいいや
↧
↧
改装中断
↧
想い出の地
↧
Jd’女子会
↧
富士山
↧
↧
オムライス
↧
Jd’の後輩
↧
Battle Cinderella.vol.3
やがて
時は過ぎ
オーディションを
ようやく
受けられるようになった
中学3年生、15歳のとき…
応募規定には
まったく届いておらず
応募すら
履歴書を書くことすらせずに
諦めてしまったのです。
夢は必ず叶うと信じ込んでいた私は
余裕でいました。
そして
次のとし
高校1年生のとき
体力は問題ない
準備万端のはずが
身長、体重がまったく足りず
そして
次のとし
高校1年生のとき
体力は問題ない
準備万端のはずが
身長、体重がまったく足りず
また、オーディションに応募するのを
諦めてしまいました。
そしてテレビで
オーディションの模様が映っていました。
その年の合格者に
玉田りえさんがいらっしゃいました。
オーディションの模様が映っていました。
その年の合格者に
玉田りえさんがいらっしゃいました。
身長、体重をみて
びっくりしました。
なんと156cm、
体重、54、か56kgしかなかったのです。
何もしてないのに
玉砕(笑)してしまったかのようでした。
そのとき
まだ私は
びっくりしました。
なんと156cm、
体重、54、か56kgしかなかったのです。
何もしてないのに
玉砕(笑)してしまったかのようでした。
そのとき
まだ私は
生でプロレスを観たことがなかったのです。
通っていた高校の近くに偶然、
全日本女子プロレスの会社がありました
ですが
全日本女子プロレスの事務所がどこにあるのか見つけられずにいました。
方向音痴の私は一人ではみつけられなかったので
また、次のオーディションが来る前に
事務所にスムーズに行けるようにと
学校帰りに友達と一緒に事務所を探しまわりました。
そしてようやく見つける事ができました。
『これでバッチリだっ』と
全日本女子プロレスの事務所がどこにあるのか見つけられずにいました。
方向音痴の私は一人ではみつけられなかったので
また、次のオーディションが来る前に
事務所にスムーズに行けるようにと
学校帰りに友達と一緒に事務所を探しまわりました。
そしてようやく見つける事ができました。
『これでバッチリだっ』と
どこからくるかわかりませんが自信満々でいました。
続く
続く
↧
Battle Cinderella.vol.4
それから一年
初めて新人オーディションを受験したのは、プロレスラーになりたいと思ってから
7年後の、高校2年生のときでした。
応募規定に達せず
受験をあきらめていた私は
7年後の、高校2年生のときでした。
応募規定に達せず
受験をあきらめていた私は
前年の玉田りえさんをみて
凄く凄く、励みになりました。
履歴書に必要事項を書いて、
凄く凄く、励みになりました。
履歴書に必要事項を書いて、
全身と上半身の写真を水着で撮って
親の承諾書。。。
親の承諾書。。。
両親は大反対
許してはもらえませんでした。
毎日毎日、親に承諾書を書いてもらうのに必死でした。
でも、反対されていて
そしたら、急に
毎日毎日、親に承諾書を書いてもらうのに必死でした。
でも、反対されていて
そしたら、急に
『あんたが受かる分けないか』
と言って、ある日やっと
書いてもらいました。
そして
いよいよ受験当日。。。
みんな
それなりに体格がいいひと達ばかり。。。
私は小さくて細くて
書いてもらいました。
そして
いよいよ受験当日。。。
みんな
それなりに体格がいいひと達ばかり。。。
私は小さくて細くて
恥ずかしかった
そしていつもテレビでしか見た事がなかった(まだテレビでしかプロレスを見た事がなかった)
選手がいっぱいいて松永会長をはじめ
いわゆる松永四兄弟さんがいて
とっても緊張した。
そしてオーディションがはじまった。
とっても緊張した。
そしてオーディションがはじまった。
いきなり道場の外で
身長、体重測定が始まりました。。。
そして中に入り
順番に基礎体とかをやりました。
順番に基礎体とかをやりました。
基礎体は問題なくできました。
問題は
自己アピール。。。
自己アピール。。。
みんな多種多様でした。
私はというと、キックの経験がないのに
ミットを持っていって、蹴りをしました。。。
ミットを持っていって、蹴りをしました。。。
一応、蹴りの練習はしていきましたが
その年の受験合格者には
チャパリータASARIさん、椎名由香さんがいらっしゃいました。
ASARIさんはあの全女の道場にある
ASARIさんはあの全女の道場にある
リングで『スカイツイスタープレス』を
やったのです。
びっくりしました。
そして私は不合格となりました。
その後
長与千種さんのファンクラブに入会、
そして私は不合格となりました。
その後
長与千種さんのファンクラブに入会、
当時の会報内に文通コーナーがあり
まわりにプロレスファンが一人もいなかったので、応募して、そこで同じ年齢のNちゃんと友達になり、プロレスをみに行けるようになったのです。
そしてある日、事務所前で
オーディションを受けた人が目の前にいました。
その人が後の
その人が後の
ザ・ブラディーさんなのでした。
人見知りの私は
勇気を最大限に振り絞って
ブラディーさんに話しかけました。
ブラディーさんに話しかけました。
(ブラディーさんはそのとき私を不振者だと思っていたみたいです)
そしていろいろと聞いて
全日本女子プロレスがやっていた
練習生として一緒に道場に通うようになりました。
そしていろいろと聞いて
全日本女子プロレスがやっていた
練習生として一緒に道場に通うようになりました。
(今でいうプロレス教室のもっと本格的なもの)
ブラディーさんとはだんだんと仲良くなり
やがて年下だった事が判明しました。
絶対に年上だと思っていたので
ブラディーさんとはだんだんと仲良くなり
やがて年下だった事が判明しました。
絶対に年上だと思っていたので
びっくりしました。
道場で練習をするのに
1回500円なんですが
道場で練習をするのに
1回500円なんですが
事務所に行って
チケットを10回分買うと11枚ついてくる回数券をいつも買っていました。
チケットを10回分買うと11枚ついてくる回数券をいつも買っていました。
練習は新人の選手が教えてくれて
受け身とか押さえ込みのスパーリングとか
毎日が楽しくてしかたがありませんでした。
そしてオーディションの季節
受け身とか押さえ込みのスパーリングとか
毎日が楽しくてしかたがありませんでした。
そしてオーディションの季節
また落ちました。
当時一緒に練習に通っていたみんなで
慰め合いました。
ブラディーさん、田村欣子さん、元気美佐恵さん、タニー•マウスさん、Baby-Aとか一緒に練習をしていました
ブラディーさん、田村欣子さん、元気美佐恵さん、タニー•マウスさん、Baby-Aとか一緒に練習をしていました
ある日、偶然にもジャガー横田さんが
道場にいらしていました。
ジャガーさんは『いつもは練習生には教えないんだけど』と言いながら
受け身とかを教えてくださったのです。
ホントにそれは
ジャガーさんは『いつもは練習生には教えないんだけど』と言いながら
受け身とかを教えてくださったのです。
ホントにそれは
とても、珍しいことでした。
まだ、入門していない人に教えてくださるなんて。。。(ジャガーさんにその事を話したら全く覚えていませんでした)
偶然にも、
まだ、入門していない人に教えてくださるなんて。。。(ジャガーさんにその事を話したら全く覚えていませんでした)
偶然にも、
いや、
必然にも
その日にいた子は後に
団体はバラバラでしたが
全員プロレスラーになったのです。
これも運命だったのだと思いました。
そして3回目のオーディションを受験し
これも運命だったのだと思いました。
そして3回目のオーディションを受験し
また、不合格
合格者はブラディーさん、田村欣子さん、美佐恵さん、タニーさんでした。
オーディションのとき
私は田村さんとスパーリングをしたのですが、押さえ込みで私が勝ちました。
でも落ちた、、、。
このオーディションに不合格したことが
一番、一番、悔しかったです。
そして練習生に教えるのが新人さん
そして練習生に教えるのが新人さん
ブラディーさん方
平成6年組の方々が練習をみてくれました
それから一年
応募規定最後チャンス
4回目のオーディションを受けました。
受ける前から
もう今回で最後だ。
精一杯やってだめなら
すっぱりあきらめようと思い、受けました。
そして
不合格
そして
不合格
大泣きしたけれど
スッキリしました。
最後のオーディションに落ちた私は
そのまま上の事務所に行き
そのまま上の事務所に行き
全女が経営していた『SUN族』というレストランで働かせてもらえるように松永会長に直談判しにいき
確か翌日ぐらいから
確か翌日ぐらいから
働くようになりました。
周りの人は私がまだプロレスをやりたいんじゃないかと思っていたみたいで
道場に通わなくていいのと?
事務所の人たちにも何度もいわれましたが
もうプロレスをやりたいとは思わなくなっていました。
続く
↧
↧
体重増
↧
Jd’生誕20周年~同窓会だよ全員集合!!~
4.3まで一ヶ月を切りました。
最初はもう何年も前に解散した団体に
みんな集まってくれるのか
不安でしたが
チケットが売れていて
本当に良かったです
まだ、迷っている方は
是非、いらして下さいね。
只今、チケット絶賛発売中!!
サンドリヨンでも、ご予約承ります。
お早めにお願いします。
この日はJWPが後楽園ホールで12時から試合があります。
私も行く予定です。
4.3は女子プロレスデー
1日、女子プロレスで過ごしましょう
【Jd’生誕20周年~同窓会だよ全員集合!!~】
日時:2016年4月3日(日) 開場18:00 試合開始18:30
会場: 新木場1stRING(〒136-0082 東京都江東区新木場1-6-24)
料金: 最前列席7000円(記念品付き)売切れ、RS席5000円、指定席4000円、18歳以下は指定席のみ半額
交通:JR新木場駅または地下鉄有楽町線新木場駅から徒歩3分
参戦決定選手:ジャガー横田、藪下めぐみ、ドレイク森松、KAZUKI(JWP)、救世忍者乱丸、桜花由美(WAVE)、宮崎有妃(プロレスリングWAVE)
参加決定OG:Cooga、李由紀、白鳥智香子、ザ・ブラディー、小杉夕子、阿部幸江、ファング鈴木、おばっち飯塚、MARU、鳥居はるみ、富松恵美、斎藤啓子、和田優
スペシャルゲスト:ライオネス飛鳥さん
レフェリー:トミー、高橋洋子
リングアナウンサー:高杉‘Jay’二郎
販売所:現役出場選手試合会場、鉄板焼き雅、 SPORTS BAR SUNDRILLON
問合せ:fightchix事務局 jd.do-so-kai@hotmail.com
▼決定企画
貴方が考えた質問にライオネス飛鳥が答える!?ライオネス飛鳥トークショー開催決定!!
スペシャルゲストライオネス飛鳥さんによるトークショーを行うことが決定しました。
それに伴い、トークショーで答えてほしい質問を皆様から募集したいと思います。
質問内容とお名前(ハンドルネーム可)を下記宛先までお送り下さい。
※質問の採用、不採用は、当日のトーク内容での発表とさせていただきます。
質問の送り先
jd.do-so-kai@hotmail.com
▼決定カード
◇OGだらけの時間差バトルロイヤル
時間無制限
※出場メンバーは、当日テーマ曲が鳴っての発表とさせていただきます。
※ルール、出場メンバー当日発表。
バトルロイヤル参加者は全員OGの為、コスチュームを持っていなかったり、受け身の取り方や技の仕掛け方すら忘れてる方が多数の為、ジャージや私服での参加や安全なルールで行うことを考えております。
また、発表されているすべてのOGが試合に参加するとは限りません。どうしても参加出来ないという方には、リングアナウンサー、実況解説、レフェリー 、セコンド等で頑張ってもらいます。
▼メインイベント
Jd’正規軍vs飛鳥系裁恐軍 LSD2016
ジャガー横田&藪下めぐみ&桜花由美 vs ドレイク森松&KAZUKI&宮崎有妃
※ルール:2016秒間(33分6秒間)戦い続け、 フォール、ギブアップを多く取ったチームが勝利となる。
↧
今日からまたはじまり
↧
Battle Cinderella.vol.5
『SUN族』で働き出して
すっかりプロレスラーになりたいとは思わなくなっていた半年程たったある日
ブラディーさんから
今度、吉本興行が女子プロレス団体を
私はもう、プロレスラーになることは
もうだめだ
むりだ
『合格通知』
やっとやっと
ブラディーさんから
今度、吉本興行が女子プロレス団体を
つくるから
そこの新人オーディションを受けてみたらどうかと勧められました。
そこの新人オーディションを受けてみたらどうかと勧められました。
私はもう、プロレスラーになることは
諦めていたので
受けないよと言い張りました。
でも、ブラディーさんは受けてみてだめなら諦めればいいじゃんと
一歩も引きませんでした。
受けないよと言い張りました。
でも、ブラディーさんは受けてみてだめなら諦めればいいじゃんと
一歩も引きませんでした。
私はもう
プロレスラーになりたいとは思っていなかったけど、ブラディさんの強引さに負けて
履歴書を出したのです。
ホントはやっぱり
心の中のどこかに
ホントはやっぱり
心の中のどこかに
プロレスの事を諦めたくないと思っていたのかもしれません。
4回目のオーディションに落ちてからは
もう運動という運動はいっさい
4回目のオーディションに落ちてからは
もう運動という運動はいっさい
してはいませんでした。
オーディションに応募してからは
ブラディーさんのスパルタ特訓が
オーディションに応募してからは
ブラディーさんのスパルタ特訓が
始まりました。
そんなこんなで
吉本女子プロレスJd’新人オーディションの受験当日を迎えました。
私はオーディション当日に
ナント、高熱を出してしまいました。
身体がものすごくだるくて、とても
そんなこんなで
吉本女子プロレスJd’新人オーディションの受験当日を迎えました。
私はオーディション当日に
ナント、高熱を出してしまいました。
身体がものすごくだるくて、とても
起き上がれる状態ではありませんでした。
もう絶対に無理だと思ったのですが
ブラディーさんが私のために
ブラディーさんが私のために
一生懸命バックアップしてくれた事を思うと
熱ぐらいでクタバルわけにはいかなかったのです。
気を引き締めて、早めに家を出て
オーディション会場がある最寄り駅へ
気を引き締めて、早めに家を出て
オーディション会場がある最寄り駅へ
到着しました。
会場の地図を広げてみると
さっぱりわかりません。
私は方向音痴で
地図も読めませんでした。
確かその日は休日のオフィス街
誰一人
会場の地図を広げてみると
さっぱりわかりません。
私は方向音痴で
地図も読めませんでした。
確かその日は休日のオフィス街
誰一人
歩いているひとがいませんでした。
迷いに迷って
同じ道をぐるぐると歩く事、
迷いに迷って
同じ道をぐるぐると歩く事、
1時間が経過。。。
もうだめだ
むりだ
体調はどんどんと悪くなっていき
もう家に帰ろう
と
あきらめかけたその時に
なんと
そば屋の出前のお兄さんが
もう家に帰ろう
と
あきらめかけたその時に
なんと
そば屋の出前のお兄さんが
自転車にのっていました。
人見知りが激しく
とても知らない人に話しかけられなかった私は
もうこの『おそばやさん』しかいないと思い、勇気を出して道をたずねました。
もうこの『おそばやさん』しかいないと思い、勇気を出して道をたずねました。
地図を渡して地図をみてもらい
説明を受けたのですが
ちんぷんかんぷんでいたら
お蕎麦屋さんは仕事中にもかかわらず
親切に一緒に連れて行ってくれました。
(お蕎麦屋さんありがとうございました)
ビルに到着すると
一人の男の人(信包さん、わかりますか?)が
ガラス張りのビルの中から大きく手を振っていました。急いで走って行き
『すみません道に迷いました。もうオーディションだめですか?』
一人の男の人(信包さん、わかりますか?)が
ガラス張りのビルの中から大きく手を振っていました。急いで走って行き
『すみません道に迷いました。もうオーディションだめですか?』
と聞いたら
『この場所わかりずらいから何人か道に迷っていて遅れているからまだ大丈夫よ』
『この場所わかりずらいから何人か道に迷っていて遅れているからまだ大丈夫よ』
と言われ
オーディション開催時刻を
遅らせているらしく
奇跡的に間に合い受験できる事になりました。
受験者数100人ぐらいいました。
全女の受験者の倍いました。
もう、人が沢山いて、それだけで
奇跡的に間に合い受験できる事になりました。
受験者数100人ぐらいいました。
全女の受験者の倍いました。
もう、人が沢山いて、それだけで
緊張し、意識が遠退いた。
私の番がきて
基礎体力、自己アピール、ダンスがありました。
ダンスなんてしたことがなかったので
基礎体力、自己アピール、ダンスがありました。
ダンスなんてしたことがなかったので
もうめちゃくちゃでした。
自分の番が終わり安心したのか
一気に熱があがってきてしまい
ぶっ倒れてしまいました。
いろんな方に介抱していただきました。(その節はありがとうございました。)
そして何日かたったある日
Jd’から速達が届きました。
自分の番が終わり安心したのか
一気に熱があがってきてしまい
ぶっ倒れてしまいました。
いろんな方に介抱していただきました。(その節はありがとうございました。)
そして何日かたったある日
Jd’から速達が届きました。
『合格通知』
やっとやっと
新人オーディションに合格したのです。
全日本女子プロレスのオーディションを入れると
全日本女子プロレスのオーディションを入れると
五回目の新人オーディションでした。
↧
↧
Battle Cinderella.vol.6
平成7年
Jd’の新人オーディションに合格した私は
その年の12月中旬に晴れて練習生になった。
同期は6人いました。
(小杉夕子はまだ中3だったので卒業後入門)
横浜の道場、寮がまだ建設中でしたので完成するまで
横浜の民家の庭を借りて、プレハブを建て
横浜の道場、寮がまだ建設中でしたので完成するまで
横浜の民家の庭を借りて、プレハブを建て
リングを入れました。
その仮道場は2週間ぐらいでした。
仮道場について
トラックで新しいリングが運ばれてきました。選手と練習生、スタッフ全員でリングを運び込みました。初めてのリング作り、まず、私達、練習生は重すぎたり
その仮道場は2週間ぐらいでした。
仮道場について
トラックで新しいリングが運ばれてきました。選手と練習生、スタッフ全員でリングを運び込みました。初めてのリング作り、まず、私達、練習生は重すぎたり
持ち方がわからなかったり
1人では運べず
辛かったのを良く覚えています。
白鳥智香子さんが指示をだし、どうにかリングを組み立て、シートを敷いてロープ、コーナーも張り、リングが完成しました。
神主さんに御祓いしてもらい
初めての練習。
まだ、辛いことは
何一つとやっていないのに
確か、2日目ぐらいで嫌になりました。
あんなになりたかった、入りたかったプロレスの世界なのに
逃げ出したくなりました。
でも、ブラディーさんが私を引きずって道場に連れて行ってくれました。
何度も何度も。
その度に
先輩には、具合が悪いからとか色々と庇ってくださりました。そして先輩に一緒に怒られてくれたりむしろ、ブラディーさんの方が沢山、叱られたと思います。
そんなこんなで
横浜駅から徒歩10分程の場所に
Jd道場が完成しました。
道場はリングを置いて場外マットを敷いて、器具を置いてもかなり余裕がある広さでした。
そこにスーパーハウスみたいなお風呂場を置きました。
今、思うと恵まれていました。
道場の2階がすべて寮になりました。
道場の広さが丸々
寮になったので、かなり広かったです。
大きく二つに区切られ、台所とトイレが両方にありました。
一つの方はブラディーさんと高橋洋子さんとレフェリー3人、私達練習生が4人入り
反対側はエステルモレノさんやメキシコからきた留学生が入り
一部屋に2人ずつ入りました。
朝練、昼練、夜練とあり
食事なども当番制にしていました。
寮費を毎月会社からかなりもらえていましたが高橋さんが、安いスーパーなどを探し歩いたりして節約したので、半分ぐらい返していたようです。
会社からも何か必要なものあるかとかきかれて
洗濯物を干すところがありません
と言ったら
会社のマネージャーがすぐに
乾燥機を2台と除湿機を2、3台買ってきてくれました。
そしてリングも試合用と練習用と二つ作りました。
リングトラックか移動バス
どっちを買ったらいいかって
会社の人がみんなに聞いていました。
そしてリングトラックを買うことになりました。
はじめはとっても恵まれていました。
白鳥智香子さんが指示をだし、どうにかリングを組み立て、シートを敷いてロープ、コーナーも張り、リングが完成しました。
神主さんに御祓いしてもらい
初めての練習。
まだ、辛いことは
何一つとやっていないのに
確か、2日目ぐらいで嫌になりました。
あんなになりたかった、入りたかったプロレスの世界なのに
逃げ出したくなりました。
でも、ブラディーさんが私を引きずって道場に連れて行ってくれました。
何度も何度も。
その度に
先輩には、具合が悪いからとか色々と庇ってくださりました。そして先輩に一緒に怒られてくれたりむしろ、ブラディーさんの方が沢山、叱られたと思います。
そんなこんなで
横浜駅から徒歩10分程の場所に
Jd道場が完成しました。
道場はリングを置いて場外マットを敷いて、器具を置いてもかなり余裕がある広さでした。
そこにスーパーハウスみたいなお風呂場を置きました。
今、思うと恵まれていました。
道場の2階がすべて寮になりました。
道場の広さが丸々
寮になったので、かなり広かったです。
大きく二つに区切られ、台所とトイレが両方にありました。
一つの方はブラディーさんと高橋洋子さんとレフェリー3人、私達練習生が4人入り
反対側はエステルモレノさんやメキシコからきた留学生が入り
一部屋に2人ずつ入りました。
朝練、昼練、夜練とあり
食事なども当番制にしていました。
寮費を毎月会社からかなりもらえていましたが高橋さんが、安いスーパーなどを探し歩いたりして節約したので、半分ぐらい返していたようです。
会社からも何か必要なものあるかとかきかれて
洗濯物を干すところがありません
と言ったら
会社のマネージャーがすぐに
乾燥機を2台と除湿機を2、3台買ってきてくれました。
そしてリングも試合用と練習用と二つ作りました。
リングトラックか移動バス
どっちを買ったらいいかって
会社の人がみんなに聞いていました。
そしてリングトラックを買うことになりました。
はじめはとっても恵まれていました。
売店の袋もいい素材にでっかく
Jd'とプリントされたものを大量に作り
確か五、六年は持ちました。
今思えば、リングは一組だけ作って
トラックも買わずに
道場を買ってしまえば良かったのにと
道場を買ってしまえば良かったのにと
数年後、みんなで話しました。
無駄使いせず、本当に必要なものだけ準備していたら、そしたらきっと色々な事が変わっていたんですね。。。
無駄使いせず、本当に必要なものだけ準備していたら、そしたらきっと色々な事が変わっていたんですね。。。
きっと私はJWPに入る事もなかっただろうし
新木場1st Ringだってなかっただろうし
全ては運命、
必然だったのですね。
続く
↧
Jd’女子会ランチ
↧
Battle Cinderella.vol.7
横浜の新しい道場は立地に恵まれていました。
私と小山亜矢、藤村奈々の3人が
練習は何でも、その日にリング練習ができる人が全員、人数分投げたりスパーリングもしてレスリング(試合)もやりました。
先輩が多ければ多い程辛かったです。
当時は今と違い
デビュー戦直前の3月に
でも当時は道場から横浜駅まで歩くのが遠く感じて嫌でした。
道場が
住宅街にあったので、かなり近所迷惑だったと思います。
住宅街にあったので、かなり近所迷惑だったと思います。
なんやかんやで、3月になり
中学を卒業したばかりの小杉夕子が入寮しました。
同期は一人辞めて、やっと全員そろい
中学を卒業したばかりの小杉夕子が入寮しました。
同期は一人辞めて、やっと全員そろい
5名になりました。
みんな年齢も出身地も性格も考え方も違い
毎日、喧嘩が絶えませんでした。
そしていよいよ
プロテストの日がやってきました。
プロテストは道場で行われ
リングから少し離れたところに机が並べられて
ジャガーさんをはじめ先輩が全員
会社の偉い方もきていて
極度の緊張でした。
プロテスト合格者は4月の本旗上げ戦
六本木ヴェルファーレでのデビュー戦が決まっていました。
腕立て、腹筋、背筋、スクワット、受け身、ロープワーク、
2分間の受け身、投げ、
そして10分間のレスリングを一人4回やりました。
そしていよいよ合格発表
みんな年齢も出身地も性格も考え方も違い
毎日、喧嘩が絶えませんでした。
そしていよいよ
プロテストの日がやってきました。
プロテストは道場で行われ
リングから少し離れたところに机が並べられて
ジャガーさんをはじめ先輩が全員
会社の偉い方もきていて
極度の緊張でした。
プロテスト合格者は4月の本旗上げ戦
六本木ヴェルファーレでのデビュー戦が決まっていました。
腕立て、腹筋、背筋、スクワット、受け身、ロープワーク、
2分間の受け身、投げ、
そして10分間のレスリングを一人4回やりました。
そしていよいよ合格発表
私と小山亜矢、藤村奈々の3人が
合格しました。
次の日から練習はさらにハードになりました。
100発投げまではいかずに確かギリギリの80発投げぐらいだったと思います。練習は何でも、その日にリング練習ができる人が全員、人数分投げたりスパーリングもしてレスリング(試合)もやりました。
先輩が多ければ多い程辛かったです。
当時は今と違い
練習中にトイレもできるだけ我慢し
水も飲めなくて
真夏の練習の時に
真夏の練習の時に
一度だけ、どうしても、のどが乾き
倒れそうになったので、トイレに行った時に
トイレの水を1度だけ飲んだ事がありました。それほど過酷でした。(後にみんなトイレの水を飲んだ事があるのが判明しました)
倒れそうになったので、トイレに行った時に
トイレの水を1度だけ飲んだ事がありました。それほど過酷でした。(後にみんなトイレの水を飲んだ事があるのが判明しました)
今では考えられないです。
デビュー戦直前の3月に
大阪で興行があったときに
エキシビションマッチをやりましたが
緊張していて、全く覚えていません。
続く
↧